長崎市で賃貸戸建てのタイル張替え浴室リフォーム

長崎で賃貸戸建てのリフォームはお任せください!
長崎賃貸物件リフォームの松下です。本日は長崎市で施工させて頂きました「賃貸戸建ての浴室タイルを張替えリフォーム」をご紹介させて頂きます。

今回の賃貸戸建てのオーナー様からのご相談内容としましては、長崎市内に不動産投資用の中古戸建て住宅を購入し、入居者を募るために浴室をリフォームされたいとのご相談を頂きました。

主なご相談内容としましては、あくまで不動産投資物件のため利回りを下げないためにも初期投資額を抑え、かつ入居者の方に快適に長く住んでもらえるような浴室リフォームを行いたいとのご要望を頂きました。

長崎市賃貸戸建ての浴室リフォーム前

浴室リフォーム前
浴室タイルの張替え前

こちらが施工前の状況となります。

浴槽は30年前後に流通していたステンレス浴槽が設置されており、床は冷たく感じやすいタイルが張られております。

極端な割れやヒビ等は見受けられないため、このままでも使用する事は可能ではございますが見た目に多少の古さを感じてしまうため、入居者を募る際の写真や、入居者様の快適な暮らしを考えると全体的に浴室リフォームをした方が良いかと思います。

ただ既存の浴室の間取りや予算の兼ね合いから、快適なシステムバスの導入は難しいため、今回の浴室リフォームは浴槽を肌触り滑らかでマタギも低く入浴がしやすい「ポリエック浴槽」に取替え、床のタイルを冷たく感じにくい「サーモタイル」を施工させて頂き、浴室リフォームを進めていきます。

施工中

床のタイル下地の施工中

詳しい施工内容が決まり、浴室リフォームに入らせて頂きました。

まずは既存の浴槽などを解体して取り外し、新しい浴槽を設置していきます。

浴槽の設置が完了した後に、床のタイルを張るためにしっかりとした下地をセメントで作っていきます。

排水溝に向かって、緩やかな勾配を取りながらセメントを塗っていきます。

このセメントの下地でタイルを張った際の勾配や、仕上がりが決まるためとても大切な施工となります。

床のセメントの施工中

新しい浴槽を設置し、床のタイル下地が完了しました。

タイル下地のセメントをしっかりと乾燥させ、タイル張り工事に入らせて頂きます。

床のタイル張りの施工中

タイル下地のセメントの乾燥を確認した後、新しいタイルを張る作業を進めていきます。

中途半端な大きさのタイルが入らないように、均等にタイルを張るための「割付」を行い、割付に合わせて専用の「ボンドセメント」使用しながら新しいタイル張りを進めていきます。

床のタイル

新しいタイル張りの作業が完了し、タイルの接着剤がしっかりと乾燥するまで乾かします。

タイル張りが完了した後に、タイル同士の目地を詰めるために「目地詰め」作業行います。

タイルに傷が入らないよう、注意しながら専用の「ゴムごて」を使用してタイルの目地のなかに均等に目地を詰めていきます

目地詰めが完了した後に専用のスポンジで、目地以外のはみ出たセメントを拭き上げていきます。

長崎市賃貸戸建ての浴室リフォーム完了しました

新しい浴槽

無事に浴室リフォーム工事が完了しました。

浴槽は「リクシル ポリエック浴槽」を施工させて頂き、床は「リクシル サーモタイル ミルキー」を施工させて頂きました。

浴槽は大人の男性の方でも、ゆったりと入浴する事ができ、床もサーモタイルのおかげで特に冬場でも冷たく感じにくいため安心してご入浴頂けます。

オーナー様にも大変お喜び頂き、嬉しく思います。

長崎市でのリフォーム施工事例




→お問い合わせフォーム

※ご相談やお見積りで料金が発生する事はもちろんございません。また、しつこいお電話・強引な営業は一切行っておりませんので安心してお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)



【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ

【オンライン相談サービス】
ご自宅から相談OK!リフォームオンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ